三郎とおやすみ羊のBMW R1200GSで世界一周の大冒険
- 2025.04.04 [PR]
- 2011.03.14 セントロで散歩 / Caminando en Centro
- 2011.03.03 メデジン7日目、ちょいっと北のほうへ。出発の準備。 / Medellin Day 7, Taking little steps to North.
- 2011.03.02 メデジン6日目、荷物整理と街歩き。 / Medellin Day 6, Reorganising my gears and wondering around the city
- 2011.03.01 メデジン5日目、Fedex見つからず。ビリヤード三昧。 / Medellin Day 5, Unabe to find Fedex office. Playing pool...
- 2011.02.28 メデジン4日目、街歩き。バイク街を発見!! / Medellin Day 4, Walking around Centro
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Day 232: 2011年3月13日
Medellin (Hostal Medellin)
29,991km
クライディーはまだ家族と離れてるのが辛いみたいで、ちと沈んでいます。
朝からDVD(House MD)を見てるのでワシは洗濯に井戸さんと歓談。Houseを見てると気分が落ち着くそうです。
午後3時頃にようやく出かけました。メトロに乗ってSan Antonioまで。Parque Barrioまで歩いて例の変な銅像なんかを見て回りました。
帰って来てまたDVD。ワシは風邪気味なので部屋いこもって空白の10日間の日記編集に昼寝。
夜は鶏のハツの醤油炒めに白米。うーん、白米がいまいち美味しく炊けませんでした。
明日はケーブルカーにでも連れて行って気分転換でもしようかな。
Day 232: 13 Mar 2011
Medellin (Hostal Medellin)
29,991km
Well, Claydy has been upset as she cannot see her family for a long time. So she was watching DVD (House MD). She said Dr House makes her feel better.
I did laundry and chat with Yutaka - the Japanese cyclist till afternoon.
Around 3 pm, we went out to Centro. We took Metro to San Antonio and walked to Parque Barrio to see those funny statues.
In order to make her feel better, I guess we will go to Metro Cable to see nice view tomorow.
Day 221: 2011年3月2日
Medellin (Hostal Medellin)
29,991km
一応11時がチェックアウトなのでそれまでに準備を済ませます。クラウディアは別に急がなくてもイイよ、と言ってくれましたが。(クライディーではありません。女将のクラウディアです)。
朝Facebookを開いたらTerryさんがいたのでチャット。iPodとオーストラリアの免許書更新についての相談。本当にTerryさんがいてくれて助かります!いつもありがとうございます!!
GSは置いていくのでジャケットとかブーツとか何処に置くかな?バイクの上に置いてカバーでも掛けておきますかね。
11時前に準備完了。でもバスは午後7時45分なんだよなぁ。
それまでビリヤードでもやってるかな。
と、言うわけで昨日も書きましたが1週間くらいネットにアクセスできないと思いますのでブログの更新は12日以降となります。何処へ行くって?ちょいっと北の方です。それではヒツジと一緒にいってきまーす!
Day 221: 2 Mar 2011
Medellin (Hostal Medellin)
29,991km
This morning when I opened Facebook, Terry was online. I asked him about iPod and renewal of my Australian Driver's License. I am so glad that he is always helping me out! Thank you, Terry!!
I will be backpacking for a week or so, so my GS will stay here. I wasn't sure where I should put my riding jacket and boots. I guess I put them on the top of the bike and put the cover.
The bus is leaving at 7:45pm.... I should play pool till then!
As I wrote yesterday, I think I have no access to Internet for a week or so. So the next blog update will be after 12th of March. Till then, I will have a good time with Mr. Sheep!
Day 220: 2011年3月1日
Medellin (Hostal Medellin)
29,991km
今日は朝、ピンポーンとなってクラウディア(クライディーではありません、女将のクラウディアです)がドアを開けたらYAMAHA Colombia VIce PresidenteのナカオさんがいましたVice Presidenteと言えば副社長ですよ。シゲさんもSUZUKI Colombiaの社長さんに良くしてもらったと言いますし、なんかいいなぁ。ナカオさんはウメザワさんがメキシコのヤマハのメカニックの方に紹介していただいたそうです。先週バイクのサービスのために連絡を取ってパーツがそろったので今日サービスっていうことになったそうです。あ、でもリアブレーキディスクがまだ来てないのか。丁度ガレージで作業してたのでちょっとびっくりしました。ナカオさんももう1人の日本人ライダーがいて、ちょっとびっくりしてました。ウメザワさんはナカオさんとYAMAHA直営ディーラーへ。
ワシは荷物の整理をしました。この先絶対使わないであろう、というものを選別し処分するつもりで。日本にいたときにテレビで話題(?)になってた断捨離です。こころを鬼にして断行します!
何故こんなことをしてるかと云いますと、明日からちょっとバックパッカーに変身して北の山のほうへ行って来ます。予定では12日にこちらへ戻ってきます。しばらくネットつながらないと思いますので、ブログもお休みです。でも日記何に付けよう?iPodは米作戦をして見ましたが、全然駄目です。
お昼過ぎにウメザワさんが戻ってきて、何とパーツ代は25%オフ、工賃は無料にしていただいたそうです!流石副社長。
午後はセントロに行って歩いて周りました。例のへんてこな彫像がある広場へ。ニャーとワンこがいました。ニャー。
明日は夕方バスに乗って出発しますので出発前にブログアップしようかな。
Day 220: 1 Mar 2011
Medellin (Hostal Medellin)
29,991km
This morning when I was reorganising my luggages, the door bell beaped. Claudia opened the door and there was Mr. Nakao - the Vice President of YAMAHA Collombia"! What a surprise!
Actually the Japanese mechanic @ YAMAHA Mexico introduced Mr. Nakao to Akira and Akira contucted him for servicing his TDM 900. Except the rear brake disk, all the parts are availale at the YAMAHA dealer, so Akira went to the dealer with Mr. Nakao.
I continued reorganising my stuffs in the morning. Why I am doing that, because I am backpacking for a week from tomorrow and I thought it would be a good timimg for me to reorganise my stuffs. Surely there are many things I have not used so far, and most likely I would not use them ever...
After lunch time, Akira came back and he said Mr. Nakao gave him 25% discount for akk parts and free labour!! How nice he is!
I went out to Centro to look around. At the plaza where those strange statues placed near Parque Barrio, I found the statue of a cat (Gato and a dog (Perro). They are so cute!
I will leave here tomorrow late afternoon, so I will update my blog before I go. But I will not be able to conect to Internet until I come back to Hostal Medellin on 12th of March, so there would be no update on my blog till then.
Day 219: 2011年2月28日
Medellin (Hostal Medellin)
29,991km
2月も今日で終わり。今年もすでに2ヶ月経ってしまいました。
ダニエルが朝7時半に出発。ブラジルでの再会を約束しお互い笑顔で硬い握手。彼と知り合えて本当に良かったです。
さてと運転免許の更新です。女将のクラウディアがコロンビアの郵便局は遅いし信用ならないから、FedexかDHLでオーストラリアに書類を送った方がいいと言うのでネットで住所を確認し(Googleマップで位置も確認)、メトロに乗ってパルケ・バリオ駅(Parque Barrio)まで。住所はCarrera 49A No 48 Sur-60なんですが、なかなか見つかりません。Carrera 49 No 48の区画にいるのですが、それらしいものはありません。警察官に聞いたりお店の人に聞いたりしましたが、埒が明きません。ラテンアメリカの人々は親切なのですが、道を教えるのは・・・です。3回違う警察官に聞いたのですが最後の警察官は無線を使って本部(?)に聞いてくれました。そしたら、全然遠い駅まで行けと・・・。大体49AのAってなんなんでしょうか?今日は諦めて宿に帰りました。
宿に戻りビリヤード。最近は天気も悪いのでビリヤードが格好の暇つぶしになります。ここを出る頃には相当上手くなってるかな?
その後ちと疲れたので読書。司馬遼太郎対談集「近代化の相克」。司馬さんの洞察力には本当に驚かされます。
夕方もビリヤード。そろそろやることを考えないとなぁ。3月24日にここからキューバに飛ぶ予定なのでそれまでオスタル・メデジンで沈没なんですよ。スペイン語学校いくかサルサでも習おうかな?
Day 219: 28 Feb 2011
Medellin (Hostal Medellin)
29,991km
It's the last day of February. I cannot believe that 2 months has past since the new year....
Danniel took off at 7:30am this morning. I promissed him that I will visit him in Brazil and had a firm hand shack. Buen viaje! Cuidate mucho, mi amigo! Nos vemos en Brazil!
I went to Centro - Metro Parque Barrio to find Fedex office. Claudia told me that the post office of Colombia is very unreliable and slow, and she recommended me to use Fedex or DHL. I checked the address on the web and checked the location on Google map. The address of the office is Carrera 49A No 48 - 60 Sur.
Well I was at the block of Carrera 49 No48, but I did not see any sign of Fedex. I asked people around and police officers, but none of them was sure where it was... The last police officer I asked was using the radio to communicate with the police station. She said Carrera 49A should be at another station really far away.... So I gave up finding it and took Metro back to the hostel. But what is Carrera 49"A"???
Back to Hostal Medellin, I played pool. If I stay here long time, I will be a good pool player!?
After a few games, I got tired and read a Japanese book.
In the afternoon playing pool again. I had better find something else to do. I should attend Spanish school or Salsa class. Well I have a plan to fly to Cuba from Medellin on 24th March, so till then I will be here....
Day 218: 2011年2月27日
Medellin (Hostal Medellin)
29,991km
今日は朝オーストラリアの運転免許書の更新の書類の準備をしたりロンリープラネットを読んだりしてました。
免許書は去年の12月に切れたので本当はメキシコから書類を送るべきだったんですが、忘れてました!
色々調べた後ダニエルとウメザワさんを連れ立ってセントロまでメトロで行きました。カリベ(Caribe)という駅まで行ってそこから歩いて南へ下るという嗜好です。植物公園(Jardin Botanico)に行きましたが広いくせに出入り口が1つしかないので南に抜けられないので、却下。そのままセントロまで歩きます。
Universidad、Hospitalとメトロの駅を越えます。広場があってそこには噴水やプールがあってメデジンが水の豊かな都市であることを感じさせてくれます。
Hospital駅を過ぎたあたりにガラクタ市があってその先にバイク屋街があります。いろいろなパーツやアクセサリーが売ってますが、質は悪そうです。しかしここでコロンビア国旗のステッカーを探し出しました!やった!それにしてもコロンビアは中米諸国と違ってバイクの使い道が交通手段だけでなく趣味もかねてるみたいですね。
し
ばらく歩いて行くとプラド(Prado)地区に出ます。ここの広場にはちょっと変わったブロンズの彫刻が多数置かれてます。ちょっとカッコいい教会(?)みたいな建物もあっていい感じ。
ここでちょっと高かったのですが(10,000ペソ)揚げた魚定食を食べました。揚げた魚はティラピアです。ピラニアではありません。ティラピアは淡水魚だったと思うのですが、白身で泥臭くなく美味しいですね。
宿に戻りビリヤードを少々。多少上手くなったかな?
明日はダニエルが出発するかによりますが、もし出発を火曜日に延ばすようでしたらグアタペ(Guatape)という街をバイクで訪れる予定です。ここから約80キロ東。地上から220メートルにもの高さの岩と美しい水が見所です。世界で3・4番目にデカイ岩らしいです。
と、思ってたらダニエル明日出発することにしました。のでグアタペ行きは先送りにします。しばらくダニエルとお別れなのであまりお腹は空いてなかったのですが外に夕飯を。彼は本当に優しいし辛抱強いイイ男です。寂しくなるなぁ。
Day 218: 27 Feb 2011
Medellin (Hostal Medellin)
29,991km
This morning I was gathering info for renewing my Aussie driver's license. It was expired on last December but I forgot about it. I should have done it in Mexico. So I checked on RTA website and downloaded the renewal form. Also I checked Lonely Planet to find more about places to visit in Colombia.
After the research, Daniel, Akira and I went to Centro to look around. We took Metro to Caribe and from there we walked toward South where the hostel was. We went to Jardin Botanico (Botanic Garden) but there was only one entrance / exit. We couldnot walk through to South. So we did not enter the garden and walked toward South.
We walked through Metro Universidad and Hospital. Kids were playing with water in the plaza. What we dound out here was that there was no water tank on the top of houses. Water supply is plenty in this city and there is enough water pressure. I heard that those electricity plants (water generated) around Medellin are supplying 65% of electricity of entire Colombia.
After we passed Metro Hospital, there was a street full of motorcycle shops. It seems like in Colombia, people are not only riding motorcycles for commuting but riding as their hobbies. There were many accessories but the quality of them looked not so good. So I guess we cannot find anything we want. But we could find a Clombian Flag sticker! Lucky us!
After that we came to Prado area, where many interesting statues placed at the plaza. The church look-a-like building was cool. We had lunch here. We had fried fish meal. It was expensive COP10,000 but was good.
Back to Hostal Medellin, we played pool for a while. We talked about going to Guatape tomorrow if Daniel decides to stay here one more day. But he also wants to go ahead. So it's all upto him.
In the evening, Daniel decided to leave here tomorrow, so we went out to have nice dinner. He is a very nice person and has been good friend with me. I am gonna miss him.