三郎とおやすみ羊のBMW R1200GSで世界一周の大冒険
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
              Day 869: 2012年12月12日
Pokhara, Nepal (Hotel Sakura)
83,981km
今日は朝起きたら曇り、というか小雨が。あ、あの小雨ではないですよ。
なので、ピースパゴダへのハイキングは中止。シルビアはもうしばらく寝る、とのことでケンさん、ジュンジュンとカフェにて閑談。
9時ごろになると晴れ間も出てきて、こりぁ、何処かに出かけよう、と思いましたが、ケンさんがいきなりの体調不良。
何故だかジュンジュンの姿は見えず。なので、シルビアとワシだけで出かけることに。
行き先はベグナス湖。ガイドブックによるとなかなかの見応えだとか。
ローカルバスを乗り継いで行きます。道はガタガタ。ネパールのインフラは本当に酷い。停電は日常茶飯事だし、海外からの援助金は一体何処に消えているのだろう?
途中の風景は田園が広がる長閑な田舎。なかなかイイですなぁ。でも、バスの中からは振動が有り過ぎで写真は撮れず。
で、やって来ました、ベグナス湖。が、しかし、あんまりキレイじゃありません。でもシルビアと一緒だからイイか!


湖の近くの飯屋で昼メシ。ワシはチベット式小籠包のモモと汁麺。シルビアはネパールメシのセット。また辛いのに挑戦してるな、シルビア。

近くにはもう一つ湖が有る、というので、歩いて行きます。明日からのトレッキングの準備運動、っていったところですかね。
歩きながら、シルビアと色々話します。彼女は美しいだけで無く本当に性格もイイし、頭もイイし。
湖に行く途中にお寺があり、そこからヒマラヤの山々がチラッと見えます。朝は天気悪かったのに午後からドンドン良くなって来ましたね。

が、しかし、湖はショボい…。まぁ、楽しかったからイイか。
帰りもガタガタ揺られながらポカラまで。
途中外を見ると、ヒマラヤの頂きたちが、ハッキリと見えます。が、しかし、バスの中からは振動で写真が撮れず。ポカラの街からはこんな感じ。

宿に戻ると、ケンさんも大分快復していて、明日は問題無くいけそうですね。
夜はかなり寒くなっているので、皆で防寒具を買います。シルビア
は流石に女の子。時間をかけて自分が好きな色やデザインを探してます。
まぁ、ワシは安いの即買い、でしたけどね。
では、明日から4泊5日でイッテキマス!ブログの更新は不定期になるかも、です。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
防寒具も買って準備万端です!ヒマラヤの山々がワシらを待っている!!
本日も「世界一周」ボタンをクリックして応援をよろしくお願いいたします!!
I am competing in "Round the World Trip Blog Ranking". Please click the button to make my blog
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 *******************************************************************************************************************************************************
            
                                                                                                           
          Pokhara, Nepal (Hotel Sakura)
83,981km
今日は朝起きたら曇り、というか小雨が。あ、あの小雨ではないですよ。
なので、ピースパゴダへのハイキングは中止。シルビアはもうしばらく寝る、とのことでケンさん、ジュンジュンとカフェにて閑談。
9時ごろになると晴れ間も出てきて、こりぁ、何処かに出かけよう、と思いましたが、ケンさんがいきなりの体調不良。
何故だかジュンジュンの姿は見えず。なので、シルビアとワシだけで出かけることに。
行き先はベグナス湖。ガイドブックによるとなかなかの見応えだとか。
ローカルバスを乗り継いで行きます。道はガタガタ。ネパールのインフラは本当に酷い。停電は日常茶飯事だし、海外からの援助金は一体何処に消えているのだろう?
途中の風景は田園が広がる長閑な田舎。なかなかイイですなぁ。でも、バスの中からは振動が有り過ぎで写真は撮れず。
で、やって来ました、ベグナス湖。が、しかし、あんまりキレイじゃありません。でもシルビアと一緒だからイイか!
湖の近くの飯屋で昼メシ。ワシはチベット式小籠包のモモと汁麺。シルビアはネパールメシのセット。また辛いのに挑戦してるな、シルビア。
近くにはもう一つ湖が有る、というので、歩いて行きます。明日からのトレッキングの準備運動、っていったところですかね。
歩きながら、シルビアと色々話します。彼女は美しいだけで無く本当に性格もイイし、頭もイイし。
湖に行く途中にお寺があり、そこからヒマラヤの山々がチラッと見えます。朝は天気悪かったのに午後からドンドン良くなって来ましたね。
が、しかし、湖はショボい…。まぁ、楽しかったからイイか。
帰りもガタガタ揺られながらポカラまで。
途中外を見ると、ヒマラヤの頂きたちが、ハッキリと見えます。が、しかし、バスの中からは振動で写真が撮れず。ポカラの街からはこんな感じ。
宿に戻ると、ケンさんも大分快復していて、明日は問題無くいけそうですね。
夜はかなり寒くなっているので、皆で防寒具を買います。シルビア
は流石に女の子。時間をかけて自分が好きな色やデザインを探してます。
まぁ、ワシは安いの即買い、でしたけどね。
では、明日から4泊5日でイッテキマス!ブログの更新は不定期になるかも、です。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
防寒具も買って準備万端です!ヒマラヤの山々がワシらを待っている!!
本日も「世界一周」ボタンをクリックして応援をよろしくお願いいたします!!
I am competing in "Round the World Trip Blog Ranking". Please click the button to make my blog
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 *******************************************************************************************************************************************************
PR
            
              Day 868: 2012年12月11日
	 
	 
	 
	 
	
	
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	
	
	 
	 
	 
	 
	 
	
	
	 
	
	
	
	
		 
	
	 
	 
            
            
                                                                                                           
          
	Pokhara, Nepal (Hotel Sakura)
	83,981km
	昨日は疲れましたね。今日はゆっくり朝寝坊したかったのですが、ケンさんが朝7時ごろは宿の屋上からヒマラヤの山々がよく見えるよ、と言うので早起きしてみました。
	が、しかし、今日はちょっとガスっていてそんなにキレイには見えません。こんな日もあるか。
	シルビアまだ寝足りない、とのことで二度寝。
	9時ごろから湖の畔まで歩き、朝飯を食べていると、犬が交尾を始めました。
	愉しんでいる黒毛の2匹と順番待ちしている茶色のもう一匹。なごやかにコトは進んでいる、かと思っていたら、茶毛犬が黒毛のオスに噛みつきました。何てやぼなことを!!
	黒毛は「キャーイィーン!!!」と叫んで地面に崩れ落ちます。しばらく動きません。
	何か変な態勢でメスも立っているんです。しばらくしてオスも立ち上がりましたが、何かが変。
	オスとメスがくっ付いて離れないなです! 膣痙攣ってヤツですね!!
	話には聞いていましたが、まさかこの目で見れるとは!!
	シルビアに何が起こっているかを説明しているワシ。ワシの顔が怪しい…。写真はケンさん提供。
	茶毛はしばらく2匹を見守っていましたが、我慢ができなくなったのか、再び黒毛のオスにちょっかい。これで益々事態は悪化。
	あーあ、あの2匹はこれからポカラ名物の2頭犬として生きて行くのかな、なんて。
	しばらくケンさんとシルビアと閑談していたら、自然と2匹は離れていました。良かったな!
	シルビアがガイドブックを見て「滝があるみたいなんだけど、行ってみない?」、というので3人でDevi's Fallへ。
	Devil's Fall (悪魔の滝 )と思いきや、デビの滝でした。どうやらデビという人がこの滝に落ちて行方不明になりこの名がついたとか。なるほど、デビが落ちた、滝ね(Fall は滝と落ちるという意味があります)。デビさんには悪いですが、なんかマヌケだな。
	うーん、滝もなんかイマイチ。滝壺は地下にあり水はそのまま地下水として流れて行くみたいなのですが、柵がしてあって、滝壺が見れない…。
		願いが叶う泉。地元民が一生懸命コインを投げ込んでます。どこもやることは同じですねぇ。
	
	なんか残念な感じですね。
	ここにも、ヒンドゥー教のリンガとヨニがあり、
宇宙の神秘に地元民もお参りしてます。ワシもシルビアもあやかって見ました!リンガとは男根、ヨニとは女性器なのです。二つが交わることが、宇宙の真理なのだ、と。写真はケンさん提供。
	
		
		
		 
	
		 
	
		 
	
	
		 
	
		 
	
		 
	
		
		
		 
	
		 
	
		 
	
		 
	
		 
	
		 
	
		 
	
		 
	
		 
	
	
にほんブログ村 *******************************************************************************************************************************************************
宇宙の神秘に地元民もお参りしてます。ワシもシルビアもあやかって見ました!リンガとは男根、ヨニとは女性器なのです。二つが交わることが、宇宙の真理なのだ、と。写真はケンさん提供。
		近くに洞窟があり、そこへ滝が流れてこんでいるのです。洞窟にも行きましたが、まあ、大したことなし。
	
		ポカラに戻り遅い昼メシ。ネパール料理を。ワシはメニューを見て何だかわからないものを頼むのが好きで、いつも旨いメシに当るのですが、今日は蕎麦がきに当たりました。
	
		蕎麦は日本的な食べ物と思いがちかも知れませんが、全世界で食べられているのです。勿論麺状にして食べているのは珍しいのですが。日本でも江戸の中後期に蕎麦切りの技術が広まるまでは蕎麦がきみたいに捏ねて団子状にして食べていたそうです。
	
		この蕎麦がきは蕎麦の香りがしませんでしたが、オカズも旨かったし当たりでしたね。
	
		一旦宿に戻りケンさんはタツヤとマサラティー(マセラッティではないです)を買いに行ったので、ワシはシルビアと街に買い物。
	
		明後日からトレッキングなので、多少の防寒具を買わないと、なんですね。
	
		シルビアは帽子や手袋などを物色。元が美人だから何を着けても似合う。
	
		二人で色んな店を見てまわって、デートみたいで、ワシも嬉しい!!
	
		宿に戻ると、タツヤが焚き火をしてたので火を囲んで閑談。シルビアは部屋に戻り彼氏と今後の予定の相談。
	
		ケンさんも宿で出会った日本人旅行者のジュンジュンと戻ってきたので4人で閑談。
	
		明日は朝からピースパゴダのある丘までハイキングします。往復4時間コース。楽しみですね。
	
		↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
	
		デビの滝、ショぼかったけど楽しかったですよ。それにしてもシルビア、何をやらせてもカワイイなぁ。
	
		本日も「世界一周」ボタンをクリックして応援をよろしくお願いいたします!!
	
		I am competing in "Round the World Trip Blog Ranking". Please click the button to make my blog No.1!!
	↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 *******************************************************************************************************************************************************
              Day 867: 2012年12月10日
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	
	
		
		 
	
		 
	
		 
	
		 
	
		 
	
		 
	
		 
	
		 
	
		 
	
		 
	
		 
	
		 
	
		 
	
		 
	
		 
	
		 
	
		 
	
		 
	
		 
	
		 
	
		 
	
		 
	
		
		
		 
	
		 
	
		 
	
		 
	
		 
	
		 
	
		 
	
		 
	↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
	
にほんブログ村 *******************************************************************************************************************************************************
            
            
                                                                                                           
          
	Kathmandu to Pokhara (Hotel Sakura)
	83,981km
	さて、今日は朝からインド・ビザ申請です。
	必要な書類などは全て揃えたので、まあ、楽勝でしょう!
	9時半からの受付で、9時35分に到着したのですが、既にかなりの人数が順番待ち。シルビアの番号は96番!
	これはかなり待たされるな。
		待っている間一応書類の記入に不備がないか係りに確認したら、なんと現住所はネパールの住所じゃないとダメ、だとのこと!
	
		「手書きでの訂正はダメ。インターネットで打ち直し。」だとのこと。受け付けは12時までなので、まだ時間はあります。
	
		インターネット・カフェに行き早速作業。が、しかし、街中が停電していて、今はバッテリーで起動しているとのことで、15分後には電源が落ちてしまうと。
	
		インターネット・カフェにはシルビアと同じ間違いをした人が何人か来ていました。
	
		シルビアも彼等も必至に入力作業を続けます。
	
		が、しかし、あと一歩というところで、電源が落ちてしまい万事窮す!
	
		カフェの人曰く「15分くらいで電源は回復するよ。」、と。
	
		しばらく待ち、電源が回復してから、また一から入力します。
	
		また、途中まで入力して、次のページに行こうとしたら、今度はビザセンターのサーバーがダウンして、入力が出来ません。
	
		11時まで待ちましたが、復旧はしません…。待っていても仕方がなさそうなので、朝飯もまだ食べていなかったのでメシを食べに。
	
		こんなに苦労するとは全く想像だにしませんでした。
	
		オーダーをしましたが、なかなかメシが来ないので、シルビアは再びカフェへ。
	
		が、しかし、まだ復旧してないと。
	
		11時40分過ぎになってまだメシが来ないので三度カフェへ。メシが来たので食べながら待っていると、なかなか戻って来ないので、さては復旧したな、と。
	
		12時5分前になっても戻って来ないので彼女の分はとっておくようにメシ屋の兄ちゃんに告げて、ワシもカフェへ。
	
		カフェに行くと、シルビアは必至に入力作業を続けていました。システムがダウンしたので、多少12時を過ぎても受け付けてくれるとの事!
	
		ようやく入力が終わり、印刷をして申請センターに走ります。なんとか受領してもらいました。
	
		メシ屋に戻り、シルビアが食事を済ませたら、今度はローカルバスのターミナルまで乗合いバスにて。ツーリスト・ばすは朝7時の一便しかないので、ローカルバスしかないのです。
	
		ターミナルからトヨタ・ハイエースに乗って一路ポカラを目指します。時刻は2時過ぎ。
	
		18人がけのシートに最高24人を乗せてハイエースは走っていきます。
	
		ワシとシルビアが充てがわれた座席は、実際のシートとシートの間(通路)に木の板を置いてその上にマットを敷いただけの、簡易座席。当然背もたれは無く結構辛い。
	
		途中休憩は2回。ケツがかなり痛くなるので、休憩時はバンから降りて軽く運動。
		
小魚の干物にビックリしているシルビア。
	小魚の干物にビックリしているシルビア。
		ローカルバスはツーリストバスよりも速く4時間半くらいで着くと聞いていましたが、結局到着したのは8時過ぎ。あー、疲れた。
	
		宿に戻る前に夕飯を食べながら、しばらくシルビアと閑談。
		
		
	
		こうやって一緒に時間を過ごしているうちに、かなり親しくなって来ましたね。
	
		宿に戻り顛末をケンさんに報告。ケンさんも、ワシの護衛役天晴れ、と褒めてくれました。
	
		ワシらは日の丸を背負って旅していますからね。
	
		↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
	
		結構大変でしたが、目的は達成出来ました!無事にポカラに戻って来れたので、護衛の任務も遂行です。
	
		本日も「世界一周」ボタンをクリックして応援をよろしくお願いいたします!!
	
		I am competing in "Round the World Trip Blog Ranking". Please click the button to make my blog No.1!!
	
にほんブログ村 *******************************************************************************************************************************************************
              Day 866: 2012年12月9日
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	
	
	
		
		 
	
		 
	
		 
	
		 
	
	
		
広場に到着して、写真を撮っていると、おっさん二人が声をかけて来ました。「折角だから、ただ見るだけじゃなく、ガイドと一緒に見て回って知識を得ないか?」、と。
		 
	
	
		 
	
		 
	
		 
	
		 
	
		 
	
		 
	
		 
	
		 
	
		
		
		 
	
		 
	
		 
	
		
	
		
これが旨いんだけど、辛い!! ワシもシルビアも辛いのは強い方なんですが、中々手強い一品でした。
		 
	
		
		
		 
	
		 
	
		 
	
	
にほんブログ村 *******************************************************************************************************************************************************
            
            
                                                                                                           
          
	Pokhara to Kathmandu (Cherry Gesthouse)
	83,981km
	さて、シルビアの護衛役として急遽カトマンズにトンボ返りする事になった三郎です。
	朝早く起きて、7時半のバスに乗り込みます。道中は、まぁ暇なのでシルビアと閑談したり、居眠りしたり。
	話せば話すほどシルビアは魅力的な女性です。ただ美しいだけじゃなく、物事をしっかり考えていますし、好奇心も大勢。ワシの理想のタイプ。
	が、しかし、彼女には長年付き合っている彼氏がいて、インドに行くのも彼と年末を一緒に過ごす為なのです。
	だから、言っておきますが、ヤマシイ心は全然無いんですよ!
	往路と同じく復路も2度休憩。昼メシにビリヤーニ(インド式ピラフ)を。旨いけど、オーストラリアのビリヤーニの方が旨かったな。
		バスはカトマンズに向けて順調に進み3時前には到着。
	
		一度来た街なので、多少かってがわかりますね。タメル地区まで歩いて、サクラ・ハウスで紹介されたチェリー・ゲストハウスに。
	
		しばらく休憩してから、街に繰り出します。わりかし近くにヒンドゥー寺院広場があるというので、行って見ましょう!
	広場に到着して、写真を撮っていると、おっさん二人が声をかけて来ました。「折角だから、ただ見るだけじゃなく、ガイドと一緒に見て回って知識を得ないか?」、と。
		先日ウーガンが別の寺院でいろいろ説明してくれたし、シルビアもワシもガイドは要らないと断ったのですが、なかなかこのおっさん、話が上手。
		 
	
		あの手この手でワシらを引き込んで行きます。
	
		普通なら「しつこい、ウザい」ってなるところですが、不快にさせないんですね。このおっさん、出来るな。
	
		ここまで来たらおっさんにガイドしてもらいたくなりました。ガイド料は二人で800ルピー(800円)だというし。
	
		おっさん曰く、ここはヒンドゥー寺院の中でも特別な場所みたいで、なんとクマリが住んでいるのです。
	
		お、クマリね。生き神様ね。そうかぁ、ここに居るのか、クマリは。しかも今夕暮れ時にクマリは顔を見せてくれるそうで、早速クマリの館へ行ってみました。
	
		写真撮影は禁止されているので、クマリの写真は無いですが、まぁ、普通の7歳児にしか見えません。
	
		まぁ、それはともかくおっさんの説明が面白い。この人は今まで出会ったどんなモノ売り・ガイドの中でも断絶セールスが上手い。感心させられます。
		
		 
	
		日が沈み、ロウソクの光で照らされる寺院は神秘的でした。
	
		おっさんのツアーに参加してよかった。おっさんのトークに敬意を表して、思わず1000ルピー払っちゃいました。
	
		さて、夕飯はネパール料理の盛り合わせ。
	これが旨いんだけど、辛い!! ワシもシルビアも辛いのは強い方なんですが、中々手強い一品でした。
		さて、明日は月曜日。朝一でインドビザを申請して、ポカラに戻りましょう。
	
		↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
	
		ワシもウンザリしたインドビザ申請。果たして無事にシルビアは申請出来るのか!?
	
		本日も「世界一周」ボタンをクリックして応援をよろしくお願いいたします!!
	
		I am competing in "Round the World Trip Blog Ranking". Please click the button to make my blog No.1!!
	↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 *******************************************************************************************************************************************************
              Day 865: 2012年12月8日
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	
	
		
		 
	
		 
	
		 
	
		 
	
		 
	
		
		
		
		 
	7時間かかって200キロ先ポカラに到着。
	
		
		
		 
	
		 
	
		 
	
		 
	
		 
	
		 
	
		 
	
		 
	
		 
	
		 
	
		 
	
	
にほんブログ村 *******************************************************************************************************************************************************
            
            
                                                                                                           
          
	Kathmandu to Pokhara (Sakura House)
	83,981km
	昨日は結局部屋は変えられず、またあの臭い部屋で寝る事に。お湯は相変わらず出ないので、2日間シャワーも浴びられず。ネットもつながらないし。
	もともとドミの300ルピー部屋を予約してたのですが、行ってみると、ドミは空いていないと。だから個室をあてがわれたんですね。しかも300じゃなくて450。
	しかし、トイレは流れないし、お湯は出ないわだから、部屋代を安くするようにレセプションに言いましたが、「ボスがいないから、わからない。」の一点ばり。
	「じゃあ、電話して聞いてみろ!」と言ったら、電話している振りをして、「電話にでんわ」と。
	この宿(Hotel Silver Home )は本当に最低ですね。
	今朝は7時のバスでポカラ行きなので、7時前に宿を出ます。当然ボスはいないので、一泊450ルピーは変わらず。
	しかも、「お釣りがないから、お釣りは戻って来た時に渡す」、と!「ふざけるな!誰がこんな所に戻って来るか!」、と。
	そうしたら、シブシブ他の店にお釣りを取りに行きました。
	結局バスには間に合い、ケンさん、シルビア、そしてワシ一行はポカラに向かったのです。
	 
		たまたまケンさんの横に座っていたのが日本人の大学生のソウ君で彼も私等に参加する事に。
	
		それにしても、道が悪い。ネパールのインフラはボリビア以下ですね。
	
		カトマンズから谷を降りて行きます。渓谷の風景はなかなかのモノです。
	
		川で洗濯をしていらる現地の人々がいたり。のどかですね。
	
		2回の休憩があり、メシを食べたり、トイレに行ったり。
	
		ケンさんが3ヶ月前に滞在していたサクラ ハウスに。
	
		ここサクラ ハウスは大の親日。オーナーのラックスマンさん始め息子のタツヤ、そしてスタッフ。皆日本が大好き。ラックスマンさんとタツヤはかなり日本語が上手。
	
		実はタツヤは来月から福岡に留学することが決まり、ケンさんはお祝いに駆けつけたのです。しかもケンさんが来ることは秘密にしてたんです。
	
		だから、ケンさんを見たときのタツヤの喜びよう!しばらく閑談してからチェックイン。
	
		遅めの昼メシを食べて、ポカラの街をブラブラしてから、ラックスマンさんやタツヤたちと会話。
	
		そこで、シルビアがカトマンズでインドビザが取得できる事が分かったので、急遽明日カトマンズに戻り月曜日の午後にポカラに戻って来る事になりました。
	
		ツーリストバスは朝7時か7時半のみ。行はいいのですが、帰りはローカルバスに乗らなければいけません。
	
		で、彼女みたいな美人独りでローカルバスに乗せるのは危険、という事になり、ワシが護衛役としてお供することに!
	
		なので、明日は早起きして、カトマンズにトンボ返りします!
	
		↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
	
		ウーガンとの再会最高でした!! 
	
		本日も「世界一周」ボタンをクリックして応援をよろしくお願いいたします!!
	
		I am competing in "Round the World Trip Blog Ranking". Please click the button to make my blog No.1!!
	↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 *******************************************************************************************************************************************************
  
