三郎とおやすみ羊のBMW R1200GSで世界一周の大冒険
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
              Day 864: 2012年12月7日
	
Kathmandu (Hotel Silver Home)
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
            
                                                                                                           
          Kathmandu (Hotel Silver Home)
	83,981km
	ワシらの部屋はカビ臭いし、なんか湿っぽいし、トイレは流れないし、お湯は出ないわでかなり最悪。しかも寒い!!
	なので他の部屋に変えてもらうように交渉しましたが、「空きが出ればね」、との応え。
	しばらくラウンジでネットをしてたらウーガンがやって来ました!!
	13年ぶりの再会!! あんまり見た目は変わってないですね、ウーガン。
	
	
	早速地元民が行く飯屋に朝飯を食べに。
	シンプルなんですが、これが美味しい。
	
		
		 
	
		 
	
		 
	
		 
	
		 
	
		 
	
		 
	
		 
	
		
にほんブログ村 *******************************************************************************************************************************************************
		で、何とウーガンがベジタリアンになってたんです!! 大学時代は「野菜は身体に悪い」なんて言っていたのに!
	
		「酒もタバコも止めたよ。」とウーガン。
	
		「え、まさか!?」、とワシ。
	
		ウーガンは出家こそしていないですが、仏門に帰依しているのだそう。
	
		「もう5年になるかな。元々前世では僧侶だったんだよ。で、今世でも僧侶になるハズだったのだけど、入るべき寺院がチベットにあって、中国が支配しているから両親が心配して俺を普通の学校に入れたんだよ。」
	
		「だから、今元の道に戻って来た、ということなんだ。」、とウーガン。
	
		元々天才的閃きをたまに見せるウーガンでしたが、仏教の叡智を加えた彼は当に聖者の風格を帯び始めていました。
		
			 
		
			 
		
			 
		
			 
		
			 
		
			 
		
			 
		
			 
		
			 
		
			
			
		
			
			
				
				
				 
			
		
			
			 
			
仏塔のなかには、天然石英の仏塔があるそうです。
		
			
			
			 
		
			
			
			 
		
			
			
			 
		
			
			
			 
		
			
			
		
			 
		
			 
		
			
			 
		
			 
		
			
			 
		
			
本当に地元の店って感じでしょ。
		
			 
		
			 
			 
		
			
			
			 
		
			
			 
		
			 
		
			 
		
			
			 
		
			
いやぁー、お嫁さんに欲しい。
		
			
			
		
			 
		
			 
		
		
			 
		
			 
		
			 
		
			 
		
			 
		
			
			 
		
			 
		
			
		
			 
		
			 
		
			 
		
			 
		
			 
		
			 
		
	
			大学ではウーガンはやなり異彩を放っていて、殆ど勉強もしないので、他の留学生はウーガンとあまり交際はなかったのですが、ワシとケンとワシの元カノのジルはウーガンが好きでよくつるんでいたのです。
		
			ウーガンも大学時代の仲間で覚えてるのは上記の三人とヴェトナム人のドンだけだ、といってました。
		
			まぁ、兎に角博打は打つは、深酒するは、タバコは一日五箱吸うは、草は吸うは、野菜は食べないはで、まあ、ダメ学生の権化だったんですね。
		
			それ彼が聖者になろうとしてる。180度方向転換しましたが、なんかわかるような気がしたんです。彼にはそんな「徳」があるんですよね。
		
			仏教の智慧や叡智を語る彼ですが、ところどころにイタズラ好きなかれ、ユーモアも見られて、「やっぱりウーガンだぁ。」と。
		
			以前の彼も、今の彼も大好きです。
		
			一旦宿に戻り、ようやく起きてきたシルビアとローランドと合流して、ウーガンの運転で、カトマンズの見所を案内してもらいました。
		
			先ずは、「モンキー・テンプル」。
		
				この山には沢山の猿が住んでいるので、この名前がありますが、頂きには、ストゥーパ(仏塔)があります。
			
				階段を登っていくと、チベット仏教スタイルの仏塔が。
		仏塔のなかには、天然石英の仏塔があるそうです。
			ここでしばらくウーガンが仏教の世界観、教えなどをわかりやすく説明してくれます。
		
			カトリック教徒のシルビアには結構理解できない考え方でしょうが、彼女も興味深く聞き入っていました。
		
			さて次は王宮跡へ。カトマンズには3つの王朝がかつてあって、その一つなのですが、一番保存状態がいいとのこと。
		
			プラザには王宮やヒンドゥー寺院などが配置されています。
		
			建築様式も独特でネパールでしか見れないとか。
		
			特に窓枠などの彫刻が素晴らしい。
		
			腹が減ったので、ここで昼メシ。現地民にも有名な飯屋にて、ネパール伝統料理を。
		本当に地元の店って感じでしょ。
			メシも変っているけど、旨い!!
		
			しかも安い!!
		
			腹を見たしたら、再び王宮を散策。ウーガンがちゃんと説明してくれるので、本当に興味深い。
		
			シルビアは本当に美人!!
		いやぁー、お嫁さんに欲しい。
			さて、次はネパール最大のストゥーパへ。
			 
		
			ウーガンの一族はこのストゥーパ周辺が本拠地だそうです。
		
			600年ほど前にチベットの悪王を倒し、チベットからネパールに逃げて来たのだそうです。
		
			ヒラリー卿と共に史上初エベレスト登頂に成功したテンジン・ノルゲイは彼の大大叔父だそうです。
		
			ここは仏教の聖地。多くの信者が巡礼するみたいです。
		
			それにしてもシルビア、美しい!
		
				
				 
			ストゥーパの目の前にあるチベット族伝統料理を出す店で夕飯。どの一品も旨い!! 流石ウーガンのオススメ。
		
			ここでも色んな話をしました。大学時代の話し、ヒマラヤの話し、仏教の話し。
		
			本当にウーガンと再会出来て嬉しいです。
		
			たまたま今は妹さんが臨月で、ご両親が病気なのでカトマンズに出て来てるのですが、また人里離れた場所で修行するそうです。
		
			また今度いつ会えるかわかりませんが、次に彼に会うのが楽しみです。グル・リンポチェとよばれる聖者になっているかもしれません。
		
			↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
		
			ウーガンとの再会最高でした!! 
		
			本日も「世界一周」ボタンをクリックして応援をよろしくお願いいたします!!
		
			I am competing in "Round the World Trip Blog Ranking". Please click the button below!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
	↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 *******************************************************************************************************************************************************
PR
            
	Day 863: 2012年12月6日
	Kuala Lumpur to Kathmandu (Hotel Silver Home)
	83,981km
	さて、ネパール行きますか。KLセントラルからバスで国際線LCCターミナルへ。
	チェックインを済まし、早目の昼メシを食べて、搭乗ゲートへ。
	なんと、ネパール人が行列をつくってます! ネパール人がこんなに海外旅行をしてるのにはちょっとビックリ。
	飛行機も大型ですね。
	機内は満席ですが、嬉しいことに隣はポーランド美女のシルビア。が、しかし、彼女は直ぐに寝てしまったので殆ど話せませんでした…。
	さて、ワシも寝るか。
	しばらく寝ていたら、機内がザワザワしだしました。
	何だ?、と思っていたら、ヒマラヤが見えると。
	ワシ反対側にいたので、右舷に行って写真を撮らせてもらいました。
	あんまりハッキリとは見えませんね。
	で、カトマンズ到着!飛行機の上からでも空気が汚染されているのがわかります。
	入国にはビザが必要で、15日間で25米ドル。入国手続き中にシルビアと話す機会があり、同じ宿に行くことに。やったね!!
	カトマンズ国際空港は本当にボロい。何も無い。ATMも一台だけだし。
	ワシはここでエジプトてわ一緒だったケンさんを待つのです。ケンさんの飛行機が到着するまで、あと2時間。ベンチに座って一緒に待ってくれるシルビア。カワイイでしょ!
	ケンさんは5時半ごろ到着。陽が暮れると肌寒くなりますね、カトマンズ。
	タクシーで予約してあった「Hotel Silver Home」へ。何故かオーストラリア人のロッドも一緒に行くことになり4人で宿へ。
	宿はボロいですが、まあ、いいでしょ。
	皆で夕飯!イェーイ!!
	カレーが旨い!!
	で、何とエクアドルのダニエルもカトマンズにいる事が発覚!しかも、オーストラリアの大学時代の仲間ウーガンともコンタクトが取れたので、明日は忙しくなりそうだ。
	↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
	50ヶ国目、ネパールに入りました。かなりボロいです。ボリビアみたいです。ワクワクしますね!!
	本日も「世界一周」ボタンをクリックして応援をよろしくお願いいたします!!
	I am competing in "Round the World Trip Blog Ranking". Please click the button to make my blog No.1!!
	↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 *******************************************************************************************************************************************************
	Day 862: 2012年12月5日
	Kuala Lumpur, Malaysia (Matahari Lodge)
	83,981km
	この宿はなかなか快適ですが、エアコンが効き過ぎでチト寒い。エアコン切ると暑いしね。
	朝9時半に起床。まぁ、特に予定はないので、相部屋のフィンランド姉ちゃんと閑談。彼女はダイビングにハマってるそうで、アジアのダイビングスポット巡りをしてるそう。
	朝飯を食べ、話しながらダラダラと時間を過ごします。アメリカのおっちゃんと話したり、ランブータンやマンゴスチンなどのフルーツをもらったり。
	11時過ぎになったので、外に出ますか。今日は曇っていて、小雨もチラホラ。あ、雨の事ですよ、あの「小雨」ではありません。
まだ昼飯には早いですが、昨日から食べたかったマレー料理。牛肉のカレーと鶏肉のカレーに魚の卵。うーん、美味い!!
	しっかりスパイスが効いてるし、味もしっかりしている。こういうカレーが食べたかったんですよ!!
	が、しかし、9.5リンギット(340円)とちと高め。2種類のカレーを頼んだからか!?
	天気は相変わらず芳しくありません。小雨が…
	天気が良ければ歩こう、とおもったのですが、LRT(モノレール)に乗ってKLCC(街の中心)に行ってみましょう。
	KLCCにはマレーシアを代表するアレがあるのです。
	ジャーン!! KLペトロナスタワー。
デカイ。ヒツジもビックリ!
	双子のビルとなっていますが、日本の建設会社と韓国の建設会社がそれぞれ一つずつ建てたそうです。
	聞いた話しによると、韓国が建てたほうはすでに傾いているそうな…。流石made by Korean…。
	と、思っていたら、自転車で旅をしている韓国人に遭遇!!
	なんと、1年かけて韓国から自転車でここまで下って来たそうです。走行距離は18,000キロ!!! やるなぁー。
	曇っていても、暑い。タワーの下はショッピングセンターに、なっているので、ここで涼みましょ。
	中には高級店が軒を連ねてます。マレーシアはもう先進国ですね。
	イスラム教の国なんですが、クリスマスと飾りが其処彼処に。
	ちょっと驚きましたが、考えてみれば、マレー系は60%であとは中華系にヒンドゥー系なので、他文化や異宗教にも寛容なのですかね。
	ショッピングセンターはかなり広い。歩き回って出て見たら、晴れ間が。
	先ほどとは反対側からペトロナスタワーを撮影。
	
	
	公園があったので、散歩。
	ちょっとしたジャングル見たいでしょ!?
	12月と言えばマレーシアでも冬なんでしょうけど、暑い。外にいるだけで疲れてしまいます。
	マレーシアは赤道に近いので夏と冬の寒暖差はほとんど無いそうなんですが。
	こういう所ではシエスタが1番! と、いう事で宿に戻り昼寝。寝てばっかりだな。
	起きたらもう、6時過ぎ。チャイナタウンで夕飯。
	チャイナタウンなのに、インドカレーを。うーん、旨い。カレー最高!!
	あ、でも明日からネパールに行くんだった。カレーならいくらでも食えるんだった。中華にしておけば良かったなぁ。
	↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
	マレーシアには来年インドに行ってから戻って来ます。
	本日も「世界一周」ボタンをクリックして応援をよろしくお願いいたします!!
	I am competing in "Round the World Trip Blog Ranking". Please click the button to make my blog No.1!!
	↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 *******************************************************************************************************************************************************
	Day 861: 2012年12月4日
	 
	Kuala Lumpur, Malaysia (Matahari Lodge)
	84,141km
	 
	エア・アジアのフライトは3人がけシートを1人で独占できたのでなかなか快適でした。
	が、しかし、夜遅くまでガチャガチャと機内サービスしていたので、寝不足。
	朝6時半過ぎにクアラルンプール国際空港のLCCTに到着。入国審査もいたって簡単。49ヶ国目、マレーシアですね。
	まだ朝早いのに、すでに暑い。しばらく空港のフリーWiFiを使いネット。
	シャトルバス(9リンギット)に乗りこみます。運転席周辺が飾ってあって、メキシコやガテマラのバスを思い出します。
	そしてクアラルンプール(KL)の市内へ。LCCTは市内から結構遠く1時間以上かかります。
	途中風景は南国の木々や緑が広がり「あぁ、東南アジアだなぁ。」ってベタに思わせてくれます。
	さて、KLの街に着きましたよ。宿はチャイナタウンの近くに予約してあるので、そこまではモノレールで一駅。
	うーん、この雰囲氣とニオイ。アジアですなぁ。
	
	
	宿はまだチェックインできないなで、ラウンジにてブログのアップ。iPod Touchからだと、写真をアップするのに苦労します。
	昼飯チャイナタウンで。ごちゃごちゃしてますなぁ。
	ワクワクしてきますなぁ。
	飯美味いし安い(6リンギット)!!
	ヒンドゥー寺院があるか、と思えば、
	中華系寺院もあります。小雨リラッくまがカワイイ今日この頃。
	ちょっと散策し、一旦宿に戻ると、睡魔が。6時すぎまで昼寝。まぁ、寒い日本から来たばっかりなので、あんまり出歩くと体調不良にもなりますからね。歳とってるので。
	夕飯もチャイナタウン、と思いましたが、セントラルマーケットにいって見ました。ここも宿から目と鼻の先。
	マーケットはモダンなんです。エアコン効いてるし。
	マレーシアのチャーハンナシゴレンを。
	腹ごなしに夜のチャイナタウンを徘徊。
	夜も賑やか。流石アジア。
	ココナッツが南国風情を演出。小雨リラッくまも飲んでみるか?
	旭日旗なTシャツ。こういうデザインも問題ないのですね。時代が変わったのか、マレーシアがその辺に寛容なのか。
	さてと、観光は明日にして(と、言ってもペトロナスタワーとモスクくらいしかないですけど)、今日は早目に休みますかね。
	↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
	やって来ました、マレーシア。ミニ・バックパックの旅の始まり始まり!!
	本日も「世界一周」ボタンをクリックして応援をよろしくお願いいたします!!
	I am competing in "Round the World Trip Blog Ranking". Please click the button to make my blog No.1!!
	↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 *******************************************************************************************************************************************************
              Day 860: 2012年12月3日
Tokyo to Kuala Lumpur, Malaysia (Air Aisa)
84,141km
今日は出発の日。
しかし、夜11時55分発なので、ゆっくりと過ごせます。
せっかくホセが来てくれているので、ワシの地元を案内しましょう!と、言っても、見るべきものは西新井大師くらいしかないのですが。外に出ると寒い!
大師まで、歩いて行きます。大師の門前通りには、煎餅屋さんや団子屋さんが軒を並べています。
以前来た時よりも店が新築、改装されていて、なんだか綺麗になっています。儲かってるのか!? が、しかし、こういう所はあまり綺麗にしないほうが風情があっていいのですけどね。
で、門前通りで一際異彩を放っているのが…「かどや」!!!

何たってここのディスプレーは最高です!
 
餅がなんとティシュにマジックで黒と茶色で色付けしただけ。焦げを演出。芸が細かい!
まだ、お腹は空いていないので、先ずは境内を散策。商業的臭いがプンプンする寺です。

本堂はなんと鉄筋コンクリート!!!

でも、紅葉がキレイだったりする。
 
       
ここはガキのころよく来て遊んだものです。門前の団子屋さんで試食させてもらったり、お茶を頂いたり。今日はちゃんと大師名物「草団子」を買いましたよ!ホセにお土産。
で、「かどや」で昼飯。もちろんホセは「キツネ力うどん」を。「あれ、ティシュじゃなくて餅が入っとる。ジャロに電話せん
と。」、とホセ。

ここは、昔ながらの食堂。こういうお店が今なおあるのは、流石足立区。何時迄も続けていって欲しいものです。
寒いので、家に帰り夕飯を食べてから空港へ向かいます。
ホセも夜行バスで岐阜に帰るので浜松町の駅でしばしの別れを。わざわざ東京まで来てくれてありがとう!また、2月に!!
で、羽田空港に到着したら、シゲさんが待っていました!なんとお見送り!!「いやぁー、三郎さんが女の子と一緒だったら、どうしようか、と思っていたんですけどね。独りじゃないですか!」。悪かったね…出発までシゲさんと閑談。
本当にいい友に恵まれていますな、ワシ。
あとは彼女だけだな…そういうことで、マレーシアに行って来ます!
	 

にほんブログ村 *******************************************************************************************************************************************************
            
                                                                                                           
          Tokyo to Kuala Lumpur, Malaysia (Air Aisa)
84,141km
今日は出発の日。
しかし、夜11時55分発なので、ゆっくりと過ごせます。
せっかくホセが来てくれているので、ワシの地元を案内しましょう!と、言っても、見るべきものは西新井大師くらいしかないのですが。外に出ると寒い!
大師まで、歩いて行きます。大師の門前通りには、煎餅屋さんや団子屋さんが軒を並べています。
以前来た時よりも店が新築、改装されていて、なんだか綺麗になっています。儲かってるのか!? が、しかし、こういう所はあまり綺麗にしないほうが風情があっていいのですけどね。
で、門前通りで一際異彩を放っているのが…「かどや」!!!
何たってここのディスプレーは最高です!
餅がなんとティシュにマジックで黒と茶色で色付けしただけ。焦げを演出。芸が細かい!
まだ、お腹は空いていないので、先ずは境内を散策。商業的臭いがプンプンする寺です。
本堂はなんと鉄筋コンクリート!!!
でも、紅葉がキレイだったりする。
ここはガキのころよく来て遊んだものです。門前の団子屋さんで試食させてもらったり、お茶を頂いたり。今日はちゃんと大師名物「草団子」を買いましたよ!ホセにお土産。
で、「かどや」で昼飯。もちろんホセは「キツネ力うどん」を。「あれ、ティシュじゃなくて餅が入っとる。ジャロに電話せん
と。」、とホセ。
ここは、昔ながらの食堂。こういうお店が今なおあるのは、流石足立区。何時迄も続けていって欲しいものです。
寒いので、家に帰り夕飯を食べてから空港へ向かいます。
ホセも夜行バスで岐阜に帰るので浜松町の駅でしばしの別れを。わざわざ東京まで来てくれてありがとう!また、2月に!!
で、羽田空港に到着したら、シゲさんが待っていました!なんとお見送り!!「いやぁー、三郎さんが女の子と一緒だったら、どうしようか、と思っていたんですけどね。独りじゃないですか!」。悪かったね…出発までシゲさんと閑談。
本当にいい友に恵まれていますな、ワシ。
あとは彼女だけだな…そういうことで、マレーシアに行って来ます!
	↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
長くて短かった1ヶ月ちょいの日本滞在。おかげさまで楽しくすごせました!
本日も「世界一周」ボタンをクリックして応援をよろしくお願いいたします!!
長くて短かった1ヶ月ちょいの日本滞在。おかげさまで楽しくすごせました!
本日も「世界一周」ボタンをクリックして応援をよろしくお願いいたします!!
	I am competing in "Round the World Trip Blog Ranking". Please click the button to make my blog No.1!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 *******************************************************************************************************************************************************
  
