忍者ブログ

三郎とおやすみ羊のBMW R1200GSで世界一周の大冒険

   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

*******************************************************************************************************************************************************
おかげさまで世界一周ブログランキング34位に上昇しました。 これからも応援よろしくお願いいたします。クリックしてご一票を! にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村 *******************************************************************************************************************************************************
Day 592: 2012年3月11日

Bonito (Bonito Hostel)
57,051km

今日はパンタナールのもう1つの名所「蒼の洞窟(Gruta do Lago Azul)」に行ってきました。

今朝もネットがつながらず・・・。この宿のネットは不安定だし、遅いし・・・。昨晩も写真をアップできなくて、日記だけアップが精一杯でした。

朝飯後はツアーの迎えが来るまで歓談。9時半くらいにバンが来ました。

ガタゴトと揺られて洞窟まで。先着のグループがいるのでしばらく待機です。

11時過ぎ頃ようやくワシ等の出番です。ヘルメット装着。
DSCF1473.jpg





DSCF1478.jpgDSCF1481.jpg










鍾乳洞の内部は以外に広く「蒼い湖」がある底まではかなりの深さです。

滑らないように気を付けて降ります。ガイドがポルトガル語だけで説明するので、ほぼ判りません。スペイン語よりもむしろフランス語に近いように聞こえます、ポルトガル語。

DSCF1485.jpgで、いよいよ「蒼い湖」が見えて来ました。が、しかしそんなに蒼くない。日の光が届いてないからでしょうか? 写真で見たほうがずっとキレイです。



まぁ、近づくにつれて蒼く見えてきますが。三脚が無いのと、シャッタースピードを遅くしているので、写真がブレてしまいます。岩に置いてタイマーで撮ろうとしますが、角度をつけないといけないので手で支えているのでやはりブレてしまいます。この写真が一番キレイに取れました。実際に見るのよりも写真のほうが蒼く見えます。
DSCF1504.jpg
















これはシンちゃんのカメラで撮った「青い湖」です。シンちゃんはちゃんと息を止めて動かなかったので、結構キレイに撮れてます。
bluelake000.jpgbluelake001.jpgbluelake002.jpg
















































なんで、ここはちょっとガッカリでした。暑いし。またガタゴトとバンに揺られて宿まで。

beeftang001.jpg今日の昼飯は先日買っておいた牛タンです。エロ格闘家のタツが「牛タンは南米で5本裁いたことがある!」と豪語するので皮剥きは任せました。本当は冷凍しておくと皮を剥くのが楽なんだそうですが、冷凍庫が無いので、タツ曰く「パラグアイ式」で剥くそうです。パラグアイ式とは? 

「パラグアイでおばちゃんが牛タンを狂ったように岩に叩き付けていたんですよ。そうしたら簡単に剥けるんです。」、だそうです。

で、これが「パラグアイ式」の写真です。確かに狂ったように叩き付けてます。
DSCF1515.jpg



DSCF1514.jpgbeeftang002.jpg












































しかしこの作業により皮が剥きやすくなったのかは、疑問です。


beeftang003.jpg牛タンはピーマンとにんじんと一緒に炒めました。担当はシンちゃん。これが美味い。叩いた甲斐がありましたね!?

さて、午後はネットがつながったので昨晩出来なかったことをします。

夕飯はスーパーが閉まっていたので、パスタと残った食材を持ち合って作りました。

明日は出発です。2人はバスでサン・パウロまで。ワシは2日間でサン・パウロ到着予定です。

******************************************************************************************************************************************************* My blog is ranked 34th in "World trip blog ranking"! Thanks to all who support my blog. Please click the button and let make my blog be No.1! にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村 *******************************************************************************************************************************************************

Day 592: 11 MAR 2012

Bonito (Bonito Hostel)
57,051km


I visited "Blue Lake Cave (Gruta do Lago Azul)" - one of the major attraction of Pantanal - today.

The Internet connection of this hostel is really really slow and I could not upload any photo last night. I tried to do it this morning, but there was no any Internet connection... So after breakfast, while we were waiting for a tour van, we just chat in the launge.

After 9:30am, the van came to pick us up. We got to the visitor centre around 10:30am.

As there were a few groups before us, so we had to wait there for a while. Around 11:30am, finally we got our turn. We all had to wear a helmet.

The guide spoke only Portguese, so we could not really understand the story behind this cave. Inside cave was quite huge and deep. We could not see "Blue Lake" from the top.

As we desent, we started to see the lake. It was blue but as there was no sun light, it did not look as blight as we saw it in photos.

But as we got closer to the lake, it got more blueish. It was certainly beautiful, but I was a little disappointed. We tried to take a good photo of it, but we did not have any tripod with us, so it was really hard work kept our camera still. 

After we came back to the hostel, we cooked a beef tang we bought the other day. Tatsu said he had cooked beef tang 5 times already in South America, so we let him strip the skin from the tang.

He said it would be eaiser to freee the tang and strip the skin, but there was no freezer. So he said he would try "Paraguay style". What is the "Paraguay style"??

He said "I saw a lady smashing a beef tang against a rock madly. It should make the skin come off easily." Really??

So he tried. He was banging the tang against the brick wall madly!! This is the Paraguay style!

The end result was... I don't know if the banging process made the skin come off more easily or not...
Anyway, Shin cooked the tang with cupsicum and carrot. And it was really tasty. We should thank Tatsu for his effort!

In the afternoon, we updated our blogs and checked information about Sao Paulo - our next destination.

Tomorrow Shin and Tatsu will catch a bus to Sao Paulo. I will ride to Sao Paulo and it would take 2 days.

拍手[6回]

PR
******************************************************************************************************************************************************* 世界ブログランキング参加中です。クリックしてご一票をいただけると嬉しいです。 にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村 ******************************************************************************************************************************************************* Day 591: 2012年3月10日

Bonito (Bonito Hostel)
57,051km

本日は東日本大震災から丁度一年。被災者の方々にあらためてお悔やみを申し上げるととみに、一刻も早くの「復興」を願っております。

今日はブラジルでのハイライトであるボニート近郊のパンタナール随一の名所「リオ・ド・プラタ(Rio Do Plata)」にシンちゃんとタツとで行ってきました。
DSCF1377.jpgDSCF1364.jpg
































出発は10時半と聞いていたので朝食後プールサイドでのんびり。洗濯でもしようかな、と思ってたら、「迎えが来たよ」と。9時半ですが・・・。まぁ、用意はもう出来ているので、バンに乗り込みます。

ガタゴトと小1時間ゆられ到着。ここでウエットスーツに着替えてトラックに乗り換えて、トレッキング・トレイルの入り口まで。川までジャングルの中を2キロ歩きます。

しばらく歩き、川にようやく辿り着きました。「なんていう透明度なんだ!!」とうくらい透明な水。素敵です。底までくっきり見えます。魚もいます。
DSCF1343.jpgDSCF1344.jpg
































早速水の中に。デカイ魚が。
DSCF1403.jpg

















沢山います。
DSCF1353.jpg

















群れを成してます。
DSCF1383.jpg
















皆堪能してます。
DSCF1391.jpg

















ここは、スゴイ。こんなにキレイな川が存在するなんて。
DSCF1355.jpgDSCF1356.jpg

































ウエットスーツで身体はプカプカ浮きます。結構流れがあるので、浮んでいればそのまま流されていきます。シンちゃん(上)とエロ格闘家タツ(下)
DSCF1425.jpgDSCF1428.jpg

































出た! この川の王者「ドウラド(Dourado)」。黄金という名を冠した肉食魚。確かに鱗は金色だ。この魚も美味いらしい。
DSCF1413.jpgDSCF1414.jpgDSCF1415.jpg
















































流されているだけなので、楽チン、と思いきや、結構疲れます。
DSCF1441.jpg

















だんだんと終わりに近くなると、透明度が下がってきます。
DSCF1445.jpg
















さあ、もう3時近く。昼飯、昼飯。バフェ方式の取り放題の昼飯なのでここぞとばかりに食べます。2回もおかわり。

食べ過ぎました。

満腹になったところで、急に睡魔が・・・。ハンモックで休憩。

シンちゃんがオウムと戯れる。ガブって噛まれてます。血も出てます。
DSCF1463.jpgDSCF1471.jpg
































再びバンに乗り込み、宿へ。帰りのバンでは爆睡。

そんなこんなで一日楽しみました。

いやぁ、ここはお勧めですよ。

明日は「蒼の洞窟(Gruta do Lago Azul)」へ行ってきます。


******************************************************************************************************************************************************* I joined the "World trip blog ranking" Please click the button! にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村 *******************************************************************************************************************************************************


Day 591: 10 MAR 2012

Bonito (Bonito Hostel)
57,051km

It's been a year since the disaster of East Japan Great Earthquake. Still there are lots of people suffering from the damage. And  the worth more, the radio active substance are still being spewed out from those nuclear reactors.
I wish peace will be upon those suffering as soon as possible and the radio active problem will be contained as soon as possible.

Today I visited "Rio do Plata", one of the best place in Pantanal. This place is famous for its clear water and fish lives in.

I joined the tour with Shin and Tatsu. The van was supposed to pick us up at 10:30am, so we were relaxing at the side of swiming pool after breakfast. I was about to do the laundry, the van came to pick us up. It was just after 9:30am. 1 hour early!

Anyway we were ready, so we hopped on the van.

It took about 1 hour to get to the visitor centre of the ecotourism. There we got changed in a wetsuit and we hopped on a truck to get to the starting point of the walking trail to the river.

We walked about 2km in a jungle. Then we arrived at a beautiful river. I was amazed with how clear the water was!! It was so clear that it was like no water existed there. We entered the river (no jumping in! As we should not scare those fish away!).

There were lots of fish. It looked like we were in air as the water was so clear. In fact, I felt like I am a part of the river - being water.

There were small fish, middle sized fish and big fish.

Dourado is the king of food chain in this river system. They look scary. Dourado means "Gold". The colour of their scales are gold like colour, that's why.

As there was a current, all we had to do was floating, then we were curried away.

A few places, there were strong current and shallow, so we had to be careful not to hit rocks. But generally it was an easy swim.

As we went down he river, the visibility in the water decreased. Around 3pm, our tour in the river ended. We started to swim around 12noon, so we were in the water for 3hours.

Back to the hut, we had buffet lunch. As I was so hungry, I ate a few plates. In fact, I ate too much.

We all got sleepy, so we stayed on hummocks. Shin was playing with a parrot though.

拍手[3回]

******************************************************************************************************************************************************* 世界ブログランキング参加中です。クリックしてご一票をいただけると嬉しいです。 にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村 *******************************************************************************************************************************************************
Day 591: 2012年3月9日

Dourado to Bonito (Bonito Hostel)
56,779km to 57,051km= 272km

「革命とは / Revolution」をアップしました。、かなり長い文となっていますが、読んでいただけたら幸いです。また、ご意見をいただければ、と思います。よろしくお願いいたします。革命とは / Revolution

ブラジルはマタ・グロッソ・ド・スル州はパラグアイ時間より1時間遅くなります。なので朝は7時半に起きたのに外はもうピーカン照り。暑い。朝飯は豪華。ハムにチーズにサラミにパパイヤにバナナに。オレンジジュースと珈琲も。

8時半には出発です。ボニートまでは300キロ足らずなのでボチボチ走ってもお昼ごろには到着でしょう。

途中舗装路ですが結構ガタガタ。最近世界第8位の経済大国になったとはいえ、ブラジルはまだまだ発展途上。細かいところまでインフラの整備は行き届かないのでしょう。

しばらくだだっ広い農場が続きます。路肩が狭いので、バイクを停めて写真、とはなかなかいきません。トラックとかが来たら怖いですからね。それほどいい景色もないですし。

DSCF1331.jpgだんだん湿地帯となってきて、遂に到着ボニートに。先ずはシンちゃんたちと待ち合わせをしている宿「ボニート・ホステル(Bonito Hostel)」へ。テント22レアル、ドミ38レアル。朝食付き。テントは安くて魅力ですが、この暑さでは、死んでしまいますね。なので、ドミにしました。

しかし、シンちゃんとタツの姿が見えません。チェックインもしてないそうです。うーん、まだ到着してないのか?

軽くネットをしてから昼飯を買いに街へ。しかし暑すぎて途中のスーパーで1.5リットルの炭酸飲料とパンとソーセージを買って日陰で昼飯。暑くてぶっ倒れそうです。

宿に戻り、ブログを整理していると、やって来ました2人組。3回も乗換えがあったのでこの時間になったとか。早速明日のツアーの相談に入ります。

先ずは「リオ・ド・プラタ(Rio Do Plata)」のシュノーケルツアーを申し込みます。1日ツアーで130レアル(73米ドル)。昼飯付きですが、先進国並みに高い! しかし、この川の透明度は半端なく、「魚になれる」どころか「水になれる」と聞きます。なので、3人で明日楽しんできます!

DSCF1333.jpgDSCF1334.jpgDSCF1335.jpg日没後涼しくなったので3人でスーパーへ買い出し。チュラスコ用のフォークとデカイ鯰が売ってます。これぞ、ブラジル、って感じですね。鯰を片手で持ち上げるエロ格闘家のタツ。夕飯はインスタントラーメンに豚肉とピーマンの炒め物を。ペン園に引き続き、相変わらず自炊です。さあ、明日は楽しむぞーーー。

******************************************************************************************************************************************************* I joined the "World trip blog ranking" Please click the button! にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村 *******************************************************************************************************************************************************

Day 591: 09 MAR 2012

Dourado to Bonito (Bonito Hostel)
56,779km to 57,051km= 272km

As the timezone of the State of Mato Grosso do Sul is 1 hour behind that of Asuncion, I needed to wind back my watch. So when I woke up at 7:30am today, it was already hot outside.

The breakfast offerd was great. Some breads, hams, cheese, salame, fruits, orange juice and coffee. It was a good breakfast. I left the hotel at 8:30am and headed to Bonito - less than 300km away. I would get there by lunch time.

The landscape on the way was pretty much the same as yesterday - the bast farmland. So I did not take any photo. As the roadside is narrow, it would be dangerous to pull over my GS and taking photos on the highway. I might be crushed by a truck or a bus!

As I got closer to Bonito, the landscape changed a bit - I could see some swamps and wetland.

I arrived the town of Bonito by 12noon. I went to "Bonito Hostel" straight where Shin and Tatsu were supposed to be waiting for me. But they weren't there yet. Something might happen to them??

There was a choice between a campground (R&22) and a dorm bed (R$38). The campground was a good deal, but I thought I might be dead in the tent with this heat. So I chose the dorm bed.

I cheked some e-mails and then went to have lunch to the town. But I gave up on the way as it was way too hot to walk. I found a supermarket and bought some breads, a sausage and 1.5ltr of soda! I had them in a shade.

Back to hostel, I was updating my blog and finally Shina and Tatsu came. They said they had to transfer for 3 times to get here. That's why they came later than me.

Soon we talked about a tour to "Rio do Plata" tomorrow. It would cost R$130 Including lunch. It's as expensive as a tour in the States or Canada. But it should worth the spend, I believe. WHat I heard was the fresh water of the river is so crystal clear, we can be "water".

We went to a supermarket after the sunset. We found forks for cooking Churrasco and big frozen catfish! Those are very Brazilian to me.

We cooked for dinner together. Just like when we were in Pension Sonoda.

Tomorrow, we will enjoy our trip to the river.

拍手[3回]

Japan.pngM-26-7small.pngさて、革命家と名乗っている以上、ワシがどのような革命論を抱いているのか、そして活動しているのかをお伝えしなくてはいけませんね。

かなり長い文章になります。もう少し短く要点をまとめられるといいのですが・・・。
ご意見・ご感想をいただけると嬉しいです。宜しくお願いいたします。

先ずは、目指すべき・到達すべき理想から。

日本に住んでいる人が日本という大地に住んでいて、「幸せだな。」と思える国にすること。
海外から日本を訪れた人々が、「日本て良い国だ。住んでみたいな。」と思えるような国づくりをする。

ワシが16年住んだ国オーストラリア。
オーストラリアを訪ねた多くの外国人が「この国に住みたい。」と思い、また色々な国に住んだことある人が一番良い国にオールトラリアを上げるといいます。

何故なんでしょうか。一つは、文化や歴史の重みがないから、「シガラミ」に囚われない「自由」の中で生活ができるから、と考えます。

もう一つは、雑多な人種・文化が混ざり合った中で、それぞれ尊重しあうところは尊重し合い、まあ、無視するところは無視し合える事実が、「自分らしさ」を自然に出せる環境を育てているのではないでしょうか。

「多様性」を尊重しながら、「自分らしさ」を貫ける。そこに何か鍵があるのでは、と考えます。

そんな雑多な中にも、大多数の人々が‘Australain Spirit'を持っており、オーストラリア人であること、オーストラリアに居住していることに誇りを持っています。まだまだ若い国なので、何がオーストラリアらしさなのかは模索中ですが、その姿勢には魅力を感じます。

それでは、我が日本国は、といいますと。
日本人には、日本人であるをこと、日本に住んでいることに対する誇りを持っている人が少ないのではないかと感じます。

そこで、どうやってその「誇り」を取り戻すかが、1つの課題ですね。

ここで「国家とは国民とは何か?」をワシなりに明確にしてみます。

国家と国民。まあ、例えて言うなら、容器(お猪口)と液体(酒)見たいなモノです。
お猪口はその中に入る酒があって初めて役に立つもの。酒は注ぎいれるお猪口がないとただ流れて蒸発してしまうだけ。両方存在して初めて人は美味い酒を堪能できる。

持ちつ持たれつって奴ですね。

国家がなければ国民は成立しないし、国民が成立しなければ国家は形骸化してしまう。
しかし、そこでは、単に容器と液体が有ればいいというわけではないのです。ワインにはワイングラス、ウィスキーにはロックグラス、酒にはお猪口(升もありか)と中身の液体によって容器はその中身にあったものでなければならないのです。

コーヒーカップでワインを飲んでも美味くないでしょう(え、ホセさん、それでもチリ・ワインは美味いって?)。

それでは、「日本に国家が有るのか?」という疑問があります。

確かに日本国という「国家」は国際的に認知されている。
しかし、果たして日本人は明確な、例えば「日本酒」と定義できる「液体」か?そして、日本国はその「液体」を注ぎいれるのに相応しい「容器」か?となると、そうでは無いだろう、と思うんですね。

現在の日本人という「液体」は敢えて例えるなら立食パーティーで振舞われる「フルーツポンチ」です。どこのパーティーに行っても違う味、ですね、フルーツポンチは。
日本人が「フルーツポンチ」なのは、それは日本人に根幹と為るべき思想・信仰がないからであると思います。

かの新渡戸稲造翁が留学中に、「欧州にはキリスト教という思想・信仰がありそれが基本原理になっている。中国には儒教・道教があり、インドにはインド哲学・ヒンヅー教がる。日本に何の思想・信仰によって根本原理が出来上がっているか?」と質問されたそうです。

新渡戸翁は咄嗟には答えが出なくて、一晩中考えたそうです。「武士道」か?と考えたそうですが、武士道は人口の一割に満たなかった武士だけに通用する思想だし、仏教・神道でもない。結局答えは見つからなかったそうです。

そして日本国という「容器」は「ザル」です。入れたものが溜まらない、流れ出ていくだけ。

よって、日本国の中にいる日本人は確乎たる液体として存在できなく、モンジャ焼きのように、べチョーっとした得体の知れないものになる。これが海外で一般的に「日本人って得体の知れない」とか、「不気味だ」と言われる所以ではないでしょうか?

「全」(国家)と「個」(日本人個人個人)の確立は切っても切れないものです。

「全」としての国家と「個」としての国民:

人は独りでは活きられません(あえてこの漢字を使います)。必ず共同体の中で生活をしています。共同体は小さいものは家族から、大きいものは世界まで。人はその様々な共同体で生活をし、「個」を確立していくものです。

上記で国家を「容器」、国民を「液体」として例えましたが、今回は「食べ物」で例えてみます。

まあ、言うなれば、個は「しいたけ」、「たけのこ」、「鰹だし」なのどの「材料・具」、国家は「煮物」などの一品料理に例えられます。 「しいたけ」だけ食べても旨くはないですよね。「醤油」だけを舐めてみたって、塩辛いだけです。他の材料たちと適切に調理されてこそ、それぞれの素材の「旨味」が引き立って、具の一つ一つ、そして料理全体が旨くなるのです。

人間社会にも同じことが言えると思います。共同体の中で互いに影響し合い、成長し合い、個人個人が輝き、また共同体も輝くっていうものです。他人があってこそ初めて「個」が確立する。

「煮物」という世界があって初めて、「しいたけ」の具としての存在価値が見出される。「しいたけ」は只単に「煮物」の中に入っているのではない。 「煮物」という料理の中で「しいたけ」だけに与えられた役割を果たし、また「しいたけ」だけにしかない「個」を「煮物」という「全体」の中で確立しているのです。

旨い「煮物」の中では材料一つ一つが「個」を主張しながら、料理としての「全体」的にまとまっている。
「全」と「個」が対立していない。だが、ただ調和しているだけでは、材料一つ一つの「個」が確立していなければ、「煮物」は食べていてツマラナイものになってしまうでしょう。

「しいたけ」と「たけのこ」の味、食感が違うからこそ「煮物」を食べていて楽しいのだと思います。だから、旨いのです。

では、「材料」を鍋に放り込んで煮れば旨い「煮物」が出来上がるかというと、そうではないですよね。適切な「調理」が必要です。腕のいい調理人が必要なのです。

「煮物」にはよい調理人を、「国家」にはよい指導者を。しかし、いくら腕のいい「調理人」でも「材料」がつたなければ旨い「煮物」は作れません。材料一つ一つも大事です。「しいたけ」や「たけのこ」は自分の意志で、最高級の「しいたけ」や「たけのこ」に為ることは出来ません。農業者がどのように育てるかでその質が決まってしまいます。
だが幸いなことに人は違います。

勿論、周囲の環境・教育などで、「質」「人格」や「個」が決まる部分もありますが、自身の意思で最高の質に磨き上げることは可能だと思います。

ましてや、我々人はその調理人である「指導者」を選ぶことができるのです。悲しいかな「しいたけ」や「たけのこ」にはそれが出来ません。我々「国民」としての「材料」自らがも調理人ということなのです。我々一人一人が「指導者」を先頭に共同体を作り上げているのです。

旨い「煮物」になるのも、不味い「煮物」になるのも我々次第なのです。

そのことに気付いて生活をしている人々はいったいどれくらいいるだろうか。日本人よ最高級の「個」となれ。そして最高級の「指導者」を育てよ。

日本国が「煮物」という単品料理なら、世界は単品料理で出来上がっている「懐石料理」ですね。今のところ、調理人「国際連合」の腕が悪いせいか、この「懐石料理」は大変アンバランスですね。

人間社会とは:

人類の始まりから、人間社会は他の文化を持った社会と接触、交流、交易、争闘し合いながら互いの文化を形成・発展させてきました。

人は誰しもどれかしらの社会の中で生きているのだから、一人一人が文化の形成・発展に参加しているのです。
文化は異文化との接触、影響によってのみ存在・発展し得ます。単一社会・単一文化が有り得ないように、人間独りでは「個」を確立できませんし、ましてや生きられません。

他人との接触、交流が必要であり、個人の形成・成長には社会という基盤・枠が必要なのです。
「国家」とか「世界」という大きな概念となると、自分とは遥か遠くの存在と感じてしまうかもしれませんが、考えてみれば、自分もその「社会」の中の一構成員なのであり、他の誰とも劣らない重要な存在なのです。

愛国心と国粋主義(ナショナリズム):

一個人は「社会」の構成員であり、その「社会」という「共同体」のなかで生きて行く。当然そこには、自分の属する「共同体」への愛着心、贔屓目(ひいきめ)、逆に嫌悪(けんお)などの、自身が密着していればこその感情が生まれます。

現在の日本人には「絶対的価値観で母国を愛する」というこが足りないと思います。「他国と比べてどこかいい、どこが悪い」というな相対的な見方ではなくて、単に「日本が好きだ」と言い切れるような、感情が。
それが都道府県くらいの単位になると、俄然(がぜん)感情が溢れ出してくる。 「やっぱ、山口県好き」、「滋賀はいいとこやで~」みたいな。

でも、国になると突然見方が政治的になるというか、思想的になるというか。感情的ではなくなってしまうんですよね。

自分が育ったまた住んでいる社会を背負って「個」とは確立するものであるのなら、その「社会」を愛することによって、自己愛も始めて完結するのだと思います。現在の多くの日本人に見られる自己愛は、多分に「自己中心的、無責任」なエゴなのではないでしょうか。

愛国心があって始めて自分を自分を包み込んでいる周囲のものを理解し愛し、誇りを持って活きていけるのではないでしょうか。

しかし、ここで勘違いしてはいけないのは、「愛国心」を「国粋主義」(ナショナリズム)と同意儀であると思ってしまうことです。

「国粋主義」とは簡単に例えると、「日本はここが他の諸外国よりも優れている」とか「だから日本は他の国より偉いんだ」とか言う感情です。これは危険な思想です。この思想を持って諸外国の方々と接すれば、必ずその関係に歪(ひずみ)を残します。

国際社会に出て活きて行く(であろう)これからの日本人に必要なのは、おのれ自身の「個」の確立であって、それには「国家」の確立も不可欠だということです。

「個」と「国家」はあくまでも持ちつ持たれつの関係であって、双方が成長しあって始めて、一端(イッパシ)の国際人入門者になれるのだと思います。

さて日本国という国家は世界的に見てどうでしょうか? 今のところ中途半端な「国家」だと思います。

そこで、皆さん、忘れてはいけないのは、我々は世界の中で生きているのです。今現在の日本国ではこれからの変わり行く世界から日本国民を幸せに暮らせるよう守っていくことが出来ないのではないでしょうか。

そんなの悲しくないですか?
ワシは悲しいです。
だけど、皆さん、我々は一人一人最高の素材に慣れるんです。
そして日本という「国家」を最高の「料理」に成長させることができるのです。
そして周りの「料理」と働きかけて全体の献立を最高のものに仕立てることもできるのです。
国家は世界は遠い存在ではないのです。
己自身に直結しているものであり、己の幸せに繋がっているのです。
何故なら、「懐石料理」の最高のモテナシを受けるに値する各人は我々一人一人に他ならないのです!

まとめますと、ワシの革命論とは日本人の大多数が「最高の素材」になり、それを最大限に活かすことのできる「日本国家」を具現化することなのです。

それには、世界観を多少なりとも身に付けた、多様性の大切さを見に付けた、旅人が日本改革の中心になってもいい、いやむしろ、中心になるべきだなのです。

視野を大きく持て。
世界を見よ。
己を限定するな。
隣人と交わり、多くを学び合え。
そして己自身を良く見つめよ。
全ては繋がり、己は全てに影響を受けまた全てに影響を及ぼせるのだ。

日本人よ、世界平和は我々一人一人の生き様に懸かっている。

拍手[18回]

Day 590: 2012年3月8日

Colonia Yguazu - Paraguay to Dourado - Brazil (Hotel Guapore)
56,216km to 56,779km = 563km (Paraguay side = 41km / Brazil side = 522km)

今日は6時半に起床。早速荷物をまとめ出発の準備です。エスペランサを庭に出し、パニアを取り付けると気も引き締まってきます。しかし朝から暑いな、今日は。

DSCF1328.jpg園田のお父さんにお母さん、パブロさん、そしてシンちゃん、タツ、ゲンジ、ヨシ、サッちゃんが見送ってくれました。3週間、ほんとに楽しかったです。ペン園、大好き。またいつの日か必ず戻ってきます。皆さんもお元気で! シンちゃんとタツとは2日後にブラジルのボニートで再会予定ですが。

ペンション園田(ペン園)は居心地が良かったです。スタッフの方々の人柄、そしてここに集う旅人。楽しい日々でした。先日にも書きましたが、パラグアイに「故郷」があります。これからも大切にしていってください。

みんなに見送られて慣れ親しんだペン園を後にします。「さあ、行くぞエスペランサ、ヒツジさん、サンカク!!」。先ずは42キロ地点で余ったグアラニーで給油。そして、国境を目指します。

日本人移住者の方々が精魂こめて作った畑を眺めながら東に走ります。

パラグアイ側国境での手続きは簡単。ただ車両一時輸入許可をキャンセルするのに事務所が丘の上なので、少し歩きますが。

ブラジル側は歩かなくていいのですが、一時輸入許可証がなかなか発行されない! まぁ、ただ単に新しいシステムを導入したからやりかたがわからなかっただけなんですけど。

なんだかんだで、国境を越えたのはもう10時、暑いです。

ガソリンスタンドで地図を購入し、ルートを決めて目的地ボニート方面に走ります。が、しかしボニートは700キロ以上先なので、途中で1泊となるでしょう。

ブラジル側も畑が広がります。見渡す限りの大地が畑です。こりゃ、凄いわ。

ブラジルはポルトガル語の国なんですね。しかし、ワシはほぼ一切ポルトガル語がしゃべれませんし、聞き取れません。が、しかし、ポルトガル語はスペイン語に似ているので、何とかなる、と勝手に思い込んで国境でもガソリンスタンドでも食堂でも体当たりしております。

ayrton_senna.jpgふと、小さな街を通り過ぎたとき、ガソリンスタンドの「Posto Senna」という看板が目に付きました。その時は気が付かなかったのですが、少し後になって、「あ、あのアイルトン・セナの一族のブランドだ」と気が付きました。そういえば、ここブラジルは故アイルトン・セナの故国。

そしてガイラ(Guaira)からマト・グロッソ・ド・スル州(Mato Grosso do Sul)はパラナ川を渡らなければならないのですが、そこにかかる橋の名前が「アイルトン・セナ橋(Punta Ayrton Senna)」でした。アイルトン・セナの遺産はここブラジルでは生きているのですね。残念ながら、写真は撮れませんでした・・・。兄貴ゴメン!

我が兄はF1大好きで、しかもアイルトンのことが大好きでした。ワシはへそ曲がりだからマンセルが好きでしたが。走りながらセナのこと、兄貴のこと、家族のことを考えたり。

今日は走れるところまで走ろう、と日暮れ時まで走り、結局ドウラド(Dourado)という街まで走りました。結構疲れていたので宿は82レアル(45米ドル)とちょっと高いですが、朝飯付きなので「Hotel Guapore」ここにしました。夕飯は近くのパイ屋さんで安く済ませました。

エアコンの利いた個室でFacebookに写真をアップしたりと、忙しくしております。明日はボニートに到着予定。シンちゃんとタツは無事に到着しているだろうか??


******************************************************************************************************************************************************* 世界ブログランキング参加中です。クリックしてご一票をいただけると嬉しいです。 にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村 *******************************************************************************************************************************************************

Day 590: 08 MAR 2012

Colonia Yguazu - Paraguay to Dourado - Brazil (Hotel Guapore)
56,216km to 56,779km = 563km (Paraguay side = 41km / Brazil side = 522km)

This is the day I have to say good-bye to my home in Paraguay. I stayed 21 days here. It wasn't the longest stay in one place during this trip, but Pension Sonoda is my favorite place.

I brought out my GS to the front and put the panniers and gears on. Then I was back to be an adventure rider.

Mr.&Mrs Sonoda, Pablo, Shin, Tatsu, Hikaru, Yoshi, and Sachiko came out to see me off. It was really good to see you guys. Hopefully we can catch up soon (I will ctach up with Shin and Tatsu @ Bonito, Brazil in 2 days)

I finally left Pension Sonoda. After filled up fuel at 42km, I headed to the border to Brazil.

I was seeing those farms created by those Japanese settlers here. All the way I could see was farmland until I got closeto CIudad del Este.

The imigration process was easy, but I had to walk up to the custom office up hill. Then I crossed to Brazilian side. Imigration was easy too. But it took a while to get a temporary vehicle permission. The officer said recently the system was updated and he wasn't familiar with the system yet.

Now I was back to Brazil. The last time I spent only 30mins or so in Brazil, so it was actually my 1st full day in Brazil. I do not speak any Portguese, but Portguese is somehow similar to Spanish, so hopefully I can survive without learning much Portguese.

I bought a map of Brazil and checked the route to Bonito, Mato Grosso do Sul. Together with the GPS, I should be able to navigate through.

Brazilian side was also masive farmland after leaving the city of Foz do Iguacu. At a little town when I pass through, I saw a petrol station named "Posto Senna". I did not realise what it was, but later I realised it must be owned by the relative of Ayrton Senna da Silva.

Actually my brother is a big fan of Fomular 1.WHen Ayrton Sena was alive, he was my brother's favorite driver. I liked Nigel Mansell thogh.

From the town of Guaira, to enter the state of Mato Grosso do Sul, I had to cross Panara river. Then the name of the bridge was "Ayrton Senna Bridge (Punta do Ayrton Sena)".

His ledgend is still alive here in Brazil, so I felt. I couldnot take a photo of the bridge. Sorry my bro.

As I was riding through the bridge, I was thinking about Ayrton Senna, my brother and my family.

I kept riding on until the sunset. I arrived the town of Dourado. I founda hotel with a parking space for R$82 (US$45). It was expensive, but I took a room as I was tired.

I had pies at a pie shop nearby (a cheap meal). In an air-cond private room, I am updating my blog, uploading photos to facebook etc. Hopefully my friends Shin and Tatsu wil arrive Bonito tomrrow morning without any problem. I would be there around lunch time. ******************************************************************************************************************************************************* I joined the "World trip blog ranking" Please click the button! にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村 *******************************************************************************************************************************************************

拍手[5回]

  
フリーエリア
一日一回クリックするとランキングがあがります! よろしくお願いいたします!!
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村



View Europe in a larger map
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
New Comments 最新コメント
[04/20 Yoshi]
[09/01 NONAME]
[02/07 室橋一也]
[02/04 Yoshi]
[02/03 Yoshi]
カウンター
プロフィール
HN:
三郎
性別:
男性
職業:
革命家
趣味:
バイク・旅
自己紹介:
オーストラリアに移住して16年。遠く南の大陸から母国日本を眺めてみて危機感を感じてはや16年。なにか出来ないものかと考えて考えて、ようやく自分で行動することに数年前に思い当たる。とりあえず自分が出来ることから始めよう!ってことで、革命軍M-26-Julioをシドニーで結成。
誰かが世の中変えるのを待ってるだけじゃなく、自分で社会に貢献できることから始めよう。
世界を旅しながら色々な人と出会い革命の輪を広げていきたい。
2010年からおやすみ羊とBMW R1200GSで世界一周中!

Hasta la victoria siempre, Patoria o Muerte!

現在の愛車:BMW R1200GS 「Esperanza de la Tora」(世界一周)、 SUZUKI DR650SE 「孫市」(オーストラリア一周)
過去の愛車:Buell XR12R Firebolt, Yamaha FZ1, Yamaha TRX850, 、HONDA XR250R, Suzuki XF650 Freewind, Yamaha XV250 Virago
ブログ内検索
バーコード
Copyright ©  -- M-26-Julio 羊とめぐる冒険 BMW R1200GSで世界一周の旅 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]