忍者ブログ

三郎とおやすみ羊のBMW R1200GSで世界一周の大冒険

   
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

一仕事 - ドイツの林業 / One small job
Day 934: 2013年3月16日

Bornheim, Germany (Das Haus von Friedel)

84,019km

昨晩は夜遅くまでフランツ&アンカ宅にてパーティーだったから、今朝は遅めに起床。

I got up late in the morning as I was at Franz & Anka till late.

今日も晴れ!昨日よりも気温は高め。これなら週明けには出発できるかな。

It's a sunny day again! The temp seemed to be higher than yesterday and the snow was melting rapidly! I might be able to resume my trip at the beginning of the week.

朝飯が済んだら、今日は仕事。フレッドがヴィルフレッドに頼まれてボン近くの木材工場から木材を運ぶのだ。

After breakfast, we got a small job from Wilfried. We were assigned to bring some timbers from a factory near Bonn.

ヴィルフレッドは昨日行ったスーパー「エデカ」のマネジャーだそう。マネジャーといっても店長とかではなく、もっと高い役職みたい。

Wilfried is a manager of EDEKA. I wasn't sure what kind of role he is in charge but he seems to be in high position.

ここボーンハイムには全ドイツの野菜・果物などの集積・搬送センターがあるのだ。

Here in Bornheim, there is the distribution centre of veggies and fruits through out entire Germany.

先ずはそこに行って木枠を受け取る。

We picked up a wooden pallet from the centre.



流石に全ドイツのセンターというだけあって、デカイ。

The centre is really huge. No wonder here is the head distribution centre of entire Grrmany.

搬送のためのトラックは50台以上!

There are more than 50 trucks serving for this centre!



ヴィルフレッドはここのマネジャーなのだ。凄いな。

Wilfried is the manager of this centre! Wow.

さぁ、木枠をトレイラーに乗せて出発!

We put the pallet on the trailer and went to the factory.



木材工場までは10キロ足らず。

To the factory, it was less than 10km.

最近ドイツでは林業が儲かっているのだそう。

In Germany, logging business is profitable I heard.

天然ガスや石油の高騰で、マキの需要が高まった、とフレッドは言ってたけど。

Friedel told me that demands for fire woods and the price went up due to the higher prices of oil and gas.

まさか燃料になるマキだけでそんなに儲かるとは思えないから、それ以外の林業でも経営の効率化や輸送の効率化なども儲けに貢献してるんじゃないかな。

Well, I am not convinced that just because of the fire woods higher demands and price logging business is profitable in Fermany.

ドイツでは以前から各州で林業保全のために森林を管理してきた、ということが大きいらしいのだけど。

In Germany, the states have been protecting and maintaining the forests for logging since 1960s.

我が国では林業は70年代をピークに採算が合わなくなって衰退。それまでに「儲かる」種の木(杉など)を人工的に植林したから、ぱっと見には「自然」にみえるけど自然でない山林となってしまった。

In Japan, on the other hand, the logging industry became unprofitable since 1970s. Before then, those "profitable" trees such as cedar were planted.

The forests look "natural" at a glance, but in fact they are artificial.

山林はそのまま放置されて、手入れもされないから、山林そのものもそうだけど、河川や近海にも影響を及ぼしている(山林が変われば水質も変わる)。

As the logging became unprofitable, the forests and mountains have been untouched for a long time now. As they are artificial, they affect the environment in unmeasurable scale. If the forests/mountains change, so as the rivers and nearby seas change.

確か日本の国土の70%は山林だったと思うけど、そんなにあるのに儲からないらしい。

If I recall it correctly, 70% of the land of Japan are forests/mountains. We have such resources, but somehow the industry remains unprofitable...

ドイツなどの成功例を見習ってどうにかならんものかね。

I wonder if we could learn from successful German counter part and make it in better shape.

この辺はワシも勉強不足でなんとも言えんのだけど。

Well, I do not have enough knowledge to make further comment...

まぁ、我々はこの工場に何をしに来たか、というと、エデカの集積・搬送センターで使っているパレットの補修や為の木材を取りに来たのだ。

Well, we came to the timber factory to pick up some timbers for repairing those pallets used in the distribution centre.



こういうパレットね。

The pallets like those.



木材がぎっしり詰まった木枠をトレーラーの上に載せる。

We put 2 pallets full of timbers on the trailer.





木材は2つの木枠にいっぱい。重量は1t!

Those pallets weigh 1 ton!



これはトレーラーの積載容量を越えてしまっている!

「まぁ、大丈夫だよ」、とフレッド。ドイツ人も意外にいい加減なんだな。

Actually it was more than max carrying capacity of the trailler. But Friedel said "No problem!" I though Germans would follow the rule more stricktly.

流石に1tの木材を載せるとタイヤがかなり潰れた。

The tyres did not have enough air pressure to withstand the weight, so we went to a petrol station nearby to inflate the ryres.

近くのガソリンスタンドで空気圧を増して集積・搬送センターまで。

これで一仕事終わったわけなんだけど、フレッドが中を案内してくれた。

ドイツ各地に発送される野菜・果物が整然と置かれている。



野菜は気温2℃に保たれたエリアに、バナナは気温10℃に保たれたエリアに保管されていたり。

まあ、普段見れないスーパーマーケットの内部を見れてよかった。

家に戻ると、かなり雪は溶けたな。明後日月曜日に出発しようかな。



諸処の事情でポーランド行きはやめにしたし。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
なんか旅の再開をしに来たのに、こうして一週間以上も腰を据えてしまうと出発が億劫になってしまいますね。でも、腰を上げないと。

本日も「世界一周」ボタンをクリックして応援をよろしくお願いいたします!!

スマートフォンからご覧の皆様、
お手数ですが、画面の一番下までスクロールして頂き、「PC」に切り替えた上で「世界一周」ボタンを押してください!

I am competing in "Round the World Trip Blog". Please click the button below!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

にほんブログ村 *******************************************************************************************************************************************************

拍手[0回]

PR
  
COMMENT
NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
フリーエリア
一日一回クリックするとランキングがあがります! よろしくお願いいたします!!
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村



View Europe in a larger map
カレンダー
11 2024/12 01
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
New Comments 最新コメント
[04/20 Yoshi]
[09/01 NONAME]
[02/07 室橋一也]
[02/04 Yoshi]
[02/03 Yoshi]
カウンター
プロフィール
HN:
三郎
性別:
男性
職業:
革命家
趣味:
バイク・旅
自己紹介:
オーストラリアに移住して16年。遠く南の大陸から母国日本を眺めてみて危機感を感じてはや16年。なにか出来ないものかと考えて考えて、ようやく自分で行動することに数年前に思い当たる。とりあえず自分が出来ることから始めよう!ってことで、革命軍M-26-Julioをシドニーで結成。
誰かが世の中変えるのを待ってるだけじゃなく、自分で社会に貢献できることから始めよう。
世界を旅しながら色々な人と出会い革命の輪を広げていきたい。
2010年からおやすみ羊とBMW R1200GSで世界一周中!

Hasta la victoria siempre, Patoria o Muerte!

現在の愛車:BMW R1200GS 「Esperanza de la Tora」(世界一周)、 SUZUKI DR650SE 「孫市」(オーストラリア一周)
過去の愛車:Buell XR12R Firebolt, Yamaha FZ1, Yamaha TRX850, 、HONDA XR250R, Suzuki XF650 Freewind, Yamaha XV250 Virago
ブログ内検索
バーコード
Copyright ©  -- M-26-Julio 羊とめぐる冒険 BMW R1200GSで世界一周の旅 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]